押しても駄目なら、引いてみな。
おととい、友人と3年振り位に会いました。
その間、メールのやり取りはあったんだけど。
思考回路や行動が一般的な人とは違っている子で、
喋っててすごく面白かった(*´∀`)
特に内容のある話はしなかったけど(笑)、
現状に満足行ってなくてそれを打破したいなら、
変わる・変える事が必要だよなぁって再認識させられた。
雑談バンザイ! ヽ(´ー`)ノ
わたしが欲しいものいっぱい持ってるのに、
もったいない生活してるんだよねー、その子。
違う所にお金かけた方が、結婚への近道になる気が。
本人には言わなかったけど(´А`)
気さくですごくイイ子なんで、一日も早く春が訪れる事を切に願います(。ω゜)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
500リラ.さん>
スキンが変わって判りづらかったですかね?! ごめんなさいm(_ _)m
リンク箇所は色が変わるよう修正しました!
また拍手&コメント、良かったらお願いしますね♪
その間、メールのやり取りはあったんだけど。
思考回路や行動が一般的な人とは違っている子で、
喋っててすごく面白かった(*´∀`)
特に内容のある話はしなかったけど(笑)、
現状に満足行ってなくてそれを打破したいなら、
変わる・変える事が必要だよなぁって再認識させられた。
雑談バンザイ! ヽ(´ー`)ノ
わたしが欲しいものいっぱい持ってるのに、
もったいない生活してるんだよねー、その子。
違う所にお金かけた方が、結婚への近道になる気が。
本人には言わなかったけど(´А`)
気さくですごくイイ子なんで、一日も早く春が訪れる事を切に願います(。ω゜)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
500リラ.さん>
スキンが変わって判りづらかったですかね?! ごめんなさいm(_ _)m
リンク箇所は色が変わるよう修正しました!
また拍手&コメント、良かったらお願いしますね♪
PR
2011-2012 KinKi Kidsコンサート
年末恒例のキンキコン。
わたしは東京ドーム公演の初日、12/30に行ってきました♪
正面ゲート

今回、東京ドームでは人生2回目のアリーナ席。
上手前方の、端っこブロック。
花道近かったのに剛くんが1回通っただけだった(´А`)
それでもホールコンサート位のレベルでよく見える時間が多かったです。
さすがアリーナ席!
特効とか、セットの裏側、ダンサーさんの背中がよく見えて、
それはそれでなかなか経験できない面白い席でした(´∀`)
『K Album』を中心に、新旧織り交ぜたセットリスト。
『永遠のBLOODS』や『Harmony of December』とか久しぶりだった気がする。
『Φ』嬉しかったけど、遠いステージでやってたからモニター観覧で残念(;´Д`)
今回は、踊るKinki Kidsがたくさん見れた印象が。
山下達郎氏のカヴァー曲、『いのちの最後のひとしずく』を楽しみにしてたんだけど、
MC明け一発目だったせいか、まさかの睡魔!((((;゚Д゚)))
まったりしちゃってたからなー(´А`)
『2nd Movement』のダンス正面から見たかったなぁ。
それに、オープニングの観覧車みたいになってる時計のセットの演出や、
レーザービームの演出とかも。
きっとDVD出るよね?
『今年はいろいろあったけど、またこうしてコンサートができる事を嬉しく思う』
みたいな事を光一くんが言っていて、わたしも、
『こうして母と二人、またここに来れて良かったな。幸せだな。』としみじみ思いました。
アリーナの座席の配置を見て感じたんだけど、
今回は被災して行きたくても行けなかった人が多かったのかな?
2012年は被災地を中心に、KinKi Kidsとして全国ツアーをやってくれたらいいなと思います。
次は光一くんのミュージカル『SHOCK』に行きます!
偶然にも、昨年と同じ2月の最終日曜公演が当たりました。
神田沙也加ちゃんが観れるのを特に楽しみにしてます♪
最後に、毎年置いてある東京ドーム外のオブジェ。

たぶん花輪の代わりなんだと。
下の台みたいな所に雑誌社やTV局等の名前が書いてあります。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
拍手コメントありがとうございました!
わたしも『Vの流儀』のOPはリニューアル前の方が良かったと思います(*´∀`)
わたしは東京ドーム公演の初日、12/30に行ってきました♪
正面ゲート
今回、東京ドームでは人生2回目のアリーナ席。
上手前方の、端っこブロック。
花道近かったのに剛くんが1回通っただけだった(´А`)
それでもホールコンサート位のレベルでよく見える時間が多かったです。
さすがアリーナ席!
特効とか、セットの裏側、ダンサーさんの背中がよく見えて、
それはそれでなかなか経験できない面白い席でした(´∀`)
『K Album』を中心に、新旧織り交ぜたセットリスト。
『永遠のBLOODS』や『Harmony of December』とか久しぶりだった気がする。
『Φ』嬉しかったけど、遠いステージでやってたからモニター観覧で残念(;´Д`)
今回は、踊るKinki Kidsがたくさん見れた印象が。
山下達郎氏のカヴァー曲、『いのちの最後のひとしずく』を楽しみにしてたんだけど、
MC明け一発目だったせいか、まさかの睡魔!((((;゚Д゚)))
まったりしちゃってたからなー(´А`)
『2nd Movement』のダンス正面から見たかったなぁ。
それに、オープニングの観覧車みたいになってる時計のセットの演出や、
レーザービームの演出とかも。
きっとDVD出るよね?
『今年はいろいろあったけど、またこうしてコンサートができる事を嬉しく思う』
みたいな事を光一くんが言っていて、わたしも、
『こうして母と二人、またここに来れて良かったな。幸せだな。』としみじみ思いました。
アリーナの座席の配置を見て感じたんだけど、
今回は被災して行きたくても行けなかった人が多かったのかな?
2012年は被災地を中心に、KinKi Kidsとして全国ツアーをやってくれたらいいなと思います。
次は光一くんのミュージカル『SHOCK』に行きます!
偶然にも、昨年と同じ2月の最終日曜公演が当たりました。
神田沙也加ちゃんが観れるのを特に楽しみにしてます♪
最後に、毎年置いてある東京ドーム外のオブジェ。
たぶん花輪の代わりなんだと。
下の台みたいな所に雑誌社やTV局等の名前が書いてあります。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
拍手コメントありがとうございました!
わたしも『Vの流儀』のOPはリニューアル前の方が良かったと思います(*´∀`)
Break Out
昨年末Twitterで知ったテレビ朝日『Break Out』の復活。
第1回放送を視聴しました。
V-ROCKやニコ動の歌い手、ヒットチャートを紹介していくらしいです。
んー、何だかツッコミどころ満載だったので、次週からは見ません(´∀`)
今の子達って“わたしV-ROCK好きなんだー”とかって言うの?
“ヴィジュアル系”は死語なの?!
『ヴィジュアル系から進化したV-ROCK』ってナレーションしてたんだけど (;´Д`)
番組の作りが初心者や全く知らない人向けに感じた。
申し訳ないけど、一緒の番組名使って欲しくなかったな。
リアルタイムで見てた人間にとっては、前のイメージが強いので。。。
それに比べて テレビ東京『Vの流儀』は良い!
ヴィジュアル系にどっぷりな人向け。
取り上げるバンドの系統があまり偏ってないしね。
わたしにとって、ヴィジュアル系の教科書的な番組です♪
でも哀しい哉、関東ローカル・゜・(ノД`)・゜・
にしても、ヴィジュアル系って今すごく盛り上がってるんだね。
第1回放送を視聴しました。
V-ROCKやニコ動の歌い手、ヒットチャートを紹介していくらしいです。
んー、何だかツッコミどころ満載だったので、次週からは見ません(´∀`)
今の子達って“わたしV-ROCK好きなんだー”とかって言うの?
“ヴィジュアル系”は死語なの?!
『ヴィジュアル系から進化したV-ROCK』ってナレーションしてたんだけど (;´Д`)
番組の作りが初心者や全く知らない人向けに感じた。
申し訳ないけど、一緒の番組名使って欲しくなかったな。
リアルタイムで見てた人間にとっては、前のイメージが強いので。。。
それに比べて テレビ東京『Vの流儀』は良い!
ヴィジュアル系にどっぷりな人向け。
取り上げるバンドの系統があまり偏ってないしね。
わたしにとって、ヴィジュアル系の教科書的な番組です♪
でも哀しい哉、関東ローカル・゜・(ノД`)・゜・
にしても、ヴィジュアル系って今すごく盛り上がってるんだね。
初詣
近所の神社には1月1日に済ませたんだけど、
5日に大宮・氷川神社へ初詣に行ってきました!
本殿へ入ると…

絵馬でいいのかね?
毎年、能舞台にその年の干支が描かれてるものが飾られてます。
今年はもちろん、辰。
祈祷を待ってる人がたくさんいました。
ちょうど仕事始め頃なせいか、会社で来てる人も多かったです。
わたくし今年は本厄なのですが、昨年の前厄に引き続き、
『常に厄年みたいな人生なのに、気にしてられるか!(*`Д´)ノ』
てな具合で、普通に参拝しました(*´∀`)
大厄の時は3年間やったけどー ヽ(´ー`)ノ
いつもお札貰って来るんだけど、今年はなんとなく厄除けのお守りも購入。
・・・そんな気にしてないんですよ、ホントに。
今年のおみくじ。

みごと【吉】。
久しぶりに良いのを引きました。
【初凶末吉】とかそんなのばかりだったので。
しー、かー、もー!
【このみくじ五十番のうちこれ以上のことなし】 ヽ(´▽`*)人(*´▽`)ノ
2012年一発目の、氷川の神様からのお告げ。
有り難く頂戴いたしましたm(_ _)m
身の程をわきまえ、普通に暮らしてたら大丈夫だよーって事ですよね。
あと、勇気をもって一歩踏み出せば後押しするよ!って事も言われてるような。
今年こそお願いばかりじゃなくて、胸張ってお礼参りに行けるようにしたいです (。ω゜)
ちなみに、一緒に行った母も全く同じおみくじを引いたというミラクル。
引きの強い母娘です(´∀`)
【追伸】
年が変わったので、気持ちも新たにスキン変えました(*´∀`)
5日に大宮・氷川神社へ初詣に行ってきました!
本殿へ入ると…
絵馬でいいのかね?
毎年、能舞台にその年の干支が描かれてるものが飾られてます。
今年はもちろん、辰。
祈祷を待ってる人がたくさんいました。
ちょうど仕事始め頃なせいか、会社で来てる人も多かったです。
わたくし今年は本厄なのですが、昨年の前厄に引き続き、
『常に厄年みたいな人生なのに、気にしてられるか!(*`Д´)ノ』
てな具合で、普通に参拝しました(*´∀`)
大厄の時は3年間やったけどー ヽ(´ー`)ノ
いつもお札貰って来るんだけど、今年はなんとなく厄除けのお守りも購入。
・・・そんな気にしてないんですよ、ホントに。
今年のおみくじ。
みごと【吉】。
久しぶりに良いのを引きました。
【初凶末吉】とかそんなのばかりだったので。
しー、かー、もー!
【このみくじ五十番のうちこれ以上のことなし】 ヽ(´▽`*)人(*´▽`)ノ
2012年一発目の、氷川の神様からのお告げ。
有り難く頂戴いたしましたm(_ _)m
身の程をわきまえ、普通に暮らしてたら大丈夫だよーって事ですよね。
あと、勇気をもって一歩踏み出せば後押しするよ!って事も言われてるような。
今年こそお願いばかりじゃなくて、胸張ってお礼参りに行けるようにしたいです (。ω゜)
ちなみに、一緒に行った母も全く同じおみくじを引いたというミラクル。
引きの強い母娘です(´∀`)
【追伸】
年が変わったので、気持ちも新たにスキン変えました(*´∀`)
10月クールドラマの感想
まずは、拍手コメントありがとうございましたm(_ _)m
引き続きご愛顧よろしくお願いします♪
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
2011年10月クールのドラマの感想を一気に!
『HUNTER-その女たち、賞金稼ぎ-』は途中で挫折。
時間があれば見たんだけど。。。
『南極大陸』は途中バレーボールW杯と被ってしまって。
6話位まで見て、あとは最終回だけ見ました。
何回もダイジェストや再放送してたけど見る時間なかったので。
新聞か何かの評論に書いてあって、なるほどと思ったんだけど
連続ドラマじゃなくて前後半に分けた特番みたいな形式が良かったかな。
3時間×2夜位でギュッと凝縮。
だんだん隊員達の情熱が暑苦しく思えてきちゃって、中だるみしちゃった(;´Д`)
あと、主役の男優さんがやっぱり苦手だから、ってのもあったかも。
あの人、何の役やっても一緒だよね(´∀`)
当初の期待とはちょっと違いました、わたしとしては。
『謎解きはディナーのあとで』は可もなく不可もなく(´А`)
お嬢さまの北川さんと執事の桜井君は名コンビだったと思います。
『11人もいる!』も可もなく不可もなく。
ドタバタナンセンス劇なので、頭使わないで見れる所は良かったかな。
神木隆之介くんとかが弾けた役を演じたのが新鮮だった。
『僕とスターの99日』はまぁまぁ面白かったです。
話の内容としては王道ラブストーリーで、ハッピー・エンドで終わったし
期待を裏切らないストーリー展開で安定感があった気がします。
↑偉そうだな(笑)
キム・テヒさんの日本語の発音が綺麗なのには驚いた。
だいぶ前から準備して勉強したのかな?
スター女優のキム・テヒさんと、そのボディー・ガードの西島秀俊さんのコンビも良かった!
佐々木蔵之助さんの、ちょっと勘違いしちゃってる俳優さん役も素晴らしかった!!!
面白かったのは
『私が恋愛できない理由』 『専業主婦探偵~私はシャドウ』 『怪盗ロワイヤル』。
『私が恋愛できない理由』はありそうでなかった内容だったような。
友達以上恋人未満な関係、初めての本気の恋がたまたま不倫になってしまった、
付き合った人が自己中の束縛男、お互いに気持ちを相手にぶつけられずすれ違ってしまった夫婦。
身近にゴロゴロしてる設定なのがリアルで良かった!
もちろん、経験はありません
大事にしてくれそうな彼氏ができたのは大島優子ちゃんの役の子だけだったけど、
不倫の恋は止めて、やりたかった仕事に一歩近づいた吉高さんの役の子、
最終的に恋愛ではなく、仕事を取った香里奈ちゃんの役の子。
みんな納得の行く選択で後味の良い作品だったと思いました(´∀`)
『専業主婦探偵~私はシャドウ』は最初は深キョン演じる主婦が正直ウザかった(笑)
夫中心の生活で、わたしには考えられない人物だから。
でも、だんだん成長して自立していく姿や、
誰かの為に一生懸命になって行動する所が感動しました(*´∀`)
探偵役の桐谷さん、床屋役の古田新太さんも良かったし、
深田恭子ちゃんのハマリ役だったと思います。
『怪盗ロワイヤル』は謎解きの要素もあって面白かったです。
最終回はめでたしめでたしですんなり終わるのかと思いきや、
まさかの裏切りがあったりして、それが良かったな。
『家政婦のミタ』の後半の世間での盛り上がりは凄かったね。
わたしは最後まで見ませんでしたー(´∀`)
『妖怪人間ベム』は見れば良かった。
レンタルに出たらそのうち見ようと思います。
2011年、これ以前にたくさんドラマ見たはずなのに何見てたか思い出せない(笑)
■全開ガール ■マルモのおきて ■JIN-仁 ■高校生レストラン
■デカワンコ ■外交官 黒田康作 ■それでも、生きてゆく
■美しい隣人 ■チーム・バチスタ3 アリアドネの弾丸
■LADY~最後の犯罪プロファイル ■美男ですね
■陽はまた昇る ■マジすか学園2
検索したところ、最初から最後まで見たのは↑ところみたいです。
『デカワンコ』て2011年かぁ。
もっとずっと前の作品の感覚が(゜Д゜;)
SPやるんだよねー、楽しみ♪
2012年1月クールも引き続き見るつもりです。
第1話を見終わった頃にまた書きたいと思います。
引き続きご愛顧よろしくお願いします♪
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
2011年10月クールのドラマの感想を一気に!
『HUNTER-その女たち、賞金稼ぎ-』は途中で挫折。
時間があれば見たんだけど。。。
『南極大陸』は途中バレーボールW杯と被ってしまって。
6話位まで見て、あとは最終回だけ見ました。
何回もダイジェストや再放送してたけど見る時間なかったので。
新聞か何かの評論に書いてあって、なるほどと思ったんだけど
連続ドラマじゃなくて前後半に分けた特番みたいな形式が良かったかな。
3時間×2夜位でギュッと凝縮。
だんだん隊員達の情熱が暑苦しく思えてきちゃって、中だるみしちゃった(;´Д`)
あと、主役の男優さんがやっぱり苦手だから、ってのもあったかも。
あの人、何の役やっても一緒だよね(´∀`)
当初の期待とはちょっと違いました、わたしとしては。
『謎解きはディナーのあとで』は可もなく不可もなく(´А`)
お嬢さまの北川さんと執事の桜井君は名コンビだったと思います。
『11人もいる!』も可もなく不可もなく。
ドタバタナンセンス劇なので、頭使わないで見れる所は良かったかな。
神木隆之介くんとかが弾けた役を演じたのが新鮮だった。
『僕とスターの99日』はまぁまぁ面白かったです。
話の内容としては王道ラブストーリーで、ハッピー・エンドで終わったし
期待を裏切らないストーリー展開で安定感があった気がします。
↑偉そうだな(笑)
キム・テヒさんの日本語の発音が綺麗なのには驚いた。
だいぶ前から準備して勉強したのかな?
スター女優のキム・テヒさんと、そのボディー・ガードの西島秀俊さんのコンビも良かった!
佐々木蔵之助さんの、ちょっと勘違いしちゃってる俳優さん役も素晴らしかった!!!
面白かったのは
『私が恋愛できない理由』 『専業主婦探偵~私はシャドウ』 『怪盗ロワイヤル』。
『私が恋愛できない理由』はありそうでなかった内容だったような。
友達以上恋人未満な関係、初めての本気の恋がたまたま不倫になってしまった、
付き合った人が自己中の束縛男、お互いに気持ちを相手にぶつけられずすれ違ってしまった夫婦。
身近にゴロゴロしてる設定なのがリアルで良かった!
もちろん、経験はありません
大事にしてくれそうな彼氏ができたのは大島優子ちゃんの役の子だけだったけど、
不倫の恋は止めて、やりたかった仕事に一歩近づいた吉高さんの役の子、
最終的に恋愛ではなく、仕事を取った香里奈ちゃんの役の子。
みんな納得の行く選択で後味の良い作品だったと思いました(´∀`)
『専業主婦探偵~私はシャドウ』は最初は深キョン演じる主婦が正直ウザかった(笑)
夫中心の生活で、わたしには考えられない人物だから。
でも、だんだん成長して自立していく姿や、
誰かの為に一生懸命になって行動する所が感動しました(*´∀`)
探偵役の桐谷さん、床屋役の古田新太さんも良かったし、
深田恭子ちゃんのハマリ役だったと思います。
『怪盗ロワイヤル』は謎解きの要素もあって面白かったです。
最終回はめでたしめでたしですんなり終わるのかと思いきや、
まさかの裏切りがあったりして、それが良かったな。
『家政婦のミタ』の後半の世間での盛り上がりは凄かったね。
わたしは最後まで見ませんでしたー(´∀`)
『妖怪人間ベム』は見れば良かった。
レンタルに出たらそのうち見ようと思います。
2011年、これ以前にたくさんドラマ見たはずなのに何見てたか思い出せない(笑)
■全開ガール ■マルモのおきて ■JIN-仁 ■高校生レストラン
■デカワンコ ■外交官 黒田康作 ■それでも、生きてゆく
■美しい隣人 ■チーム・バチスタ3 アリアドネの弾丸
■LADY~最後の犯罪プロファイル ■美男ですね
■陽はまた昇る ■マジすか学園2
検索したところ、最初から最後まで見たのは↑ところみたいです。
『デカワンコ』て2011年かぁ。
もっとずっと前の作品の感覚が(゜Д゜;)
SPやるんだよねー、楽しみ♪
2012年1月クールも引き続き見るつもりです。
第1話を見終わった頃にまた書きたいと思います。
カレンダー
最新記事
(01/19)
(11/04)
(10/26)
(09/11)
(08/25)
(08/24)
(08/22)
プロフィール
HN:
あめみ
性別:
女性
自己紹介:
【誕生日】-1月19日
【血液型】-A型
【音楽】-PIERROT, ADAPTER。,
DOG in The PWO, Plastic Tree,
AKB48, SUPER JUNIOR, INFINITE,
T-ARA, CNBLUE etc.
主に聴いてます。
【韓流/華流】- 4年目突入。
まだまだ広く浅く。。。
地上波&無料BS放送ドラマを視聴中。
【好】
ヴィジュアル系 K-POP
アイドル(AKB48)
ドラマ/映画(日本・韓国・台湾)
城・寺・神社 日本史
明治大正期の建築物
サッカー バレーボール
【拍手】復活させました。
よろしければ、ポチっとどうぞ。
メッセージも非公開で送れます!
★Amebaなう
【血液型】-A型
【音楽】-PIERROT, ADAPTER。,
DOG in The PWO, Plastic Tree,
AKB48, SUPER JUNIOR, INFINITE,
T-ARA, CNBLUE etc.
主に聴いてます。
【韓流/華流】- 4年目突入。
まだまだ広く浅く。。。
地上波&無料BS放送ドラマを視聴中。
【好】
ヴィジュアル系 K-POP
アイドル(AKB48)
ドラマ/映画(日本・韓国・台湾)
城・寺・神社 日本史
明治大正期の建築物
サッカー バレーボール
【拍手】復活させました。
よろしければ、ポチっとどうぞ。
メッセージも非公開で送れます!
★Amebaなう
アーカイブ
最新CM
[05/19 backlink service]
[12/25 Neo@管理人]
[12/24 500リラ.]
[10/13 Neo@管理人]
[10/10 500リラ.]